カテゴリ: お知らせ

【重要】3月からWEB予約の方法が変わります。

3月4日から、インターネット予約の方法が変わります。
変更点は2点です。
 
1 小児科診療の予約開始時間が「朝6時」になります。
 現在は、朝4時から予約開始ですが、朝6時からに変更されます。
 
2 小児科診療の予約時に簡単な問診入力が必要になります。
 「当日の体温」と「前日に発熱があったかどうかのチェック」が必須となります。
 
 
予約時に問診入力をするのは手間がかかると思いますが、
来院時に待合室へのご案内等がスムーズにできますのでご協力をよろしくお願いします。

【重要】2月の診療時間について

2月は診療時間に変更がありますので、予約外で受診する場合にはお気をつけください。
診療時間は以下の通りです。

12/20(金)は午後休診です。

12/20(金)は午前のみ診療を行います。
予約外の診察も可能な限り行いますが、
患者さんが多い場合には11:30よりも早く受付終了となる可能性があります。

大変ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

みつばち勉強会「食べないこども」

12月の「みつばち勉強会」

「みつばち勉強会」はクリニックのスタッフとママさんパパさんが一緒に勉強する会です。
クリニックのスタッフが調べたことを皆さんと共有します。

 

今月のみつばち勉強会のテーマは、「食べないこども」です。
 
離乳食を開始したが全然食べてくれない。
特定の食べ物しか食べてくれない。
など、食べられないことについての相談はよくあります。
 
今回の勉強会では、神奈川県立こども医療センターの偏食外来の先生が書いたテキストを参考に
「少食、偏食のこども」への対応を勉強します。

 

興味のある方はぜひご参加ください!

インフルエンザワクチンについて【9/4改定】

今年度の当院におけるインフルエンザワクチンの接種は10月から12月末までを予定しています。
ワクチンの入荷状況によって変更があるかもしれませんので、最新の情報をホームページで確認してください。

予約はインターネットのみで受け付けます。予約開始は9/24()です。
4週間先までの予約をとることができます。

予約ができるのは当院の診察券をお持ちの、生後6ヶ月から中学3年生までの方です。
【インフルエンザワクチン外来】
火~金曜日 午後2:00~2:30  土曜日 午後3:00~4:00

ワクチンの予診票を事前に記入してお持ちください。
予診票はホームページからダウンロードできます。

___________________________________________________________

【インフルエンザワクチンの種類】

(1)  経鼻ワクチン:今年初めて国内発売されます。鼻の穴にスプレーします。
詳細はこちらの記事をご覧ください→https://www.kodomokampo.com/blog/?p=2592

・対象2才~ ・接種回数1回 ・接種料金 8000円

注意:本人や家族に免疫不全疾患の方がいる場合は接種できません。ゼラチンに重度のアレルギーがある場合も接種できません。

 

(2) 注射ワクチン
・接種回数:当院ではWHO方式を採用します。
生後6ヶ月~3歳未満 : 2回(1~4週間あけて)

3歳以上~9歳未満:昨年インフルエンザワクチンを接種した人は1回、昨年インフルエンザワクチンを接種していない人は2回(1~4週間あけて)

9歳以上 : 1回

・1回 3800円(税込)

*2回接種する方は、2回目の予約もインターネットでとってください。

 

【重要なお知らせ】
当院では、インフルエンザワクチンと他のワクチンの同時接種を行いません。
インフルエンザ接種の時間帯には診療や薬の処方は行いません。
また、インフルエンザワクチン接種でご来院された場合、車でいらしても駐車券のサービスはありません。