カテゴリ: お知らせ

経鼻インフルエンザワクチン「フルミスト」について【9/20更新】

今年度、初めて国内発売されるワクチンです。
(海外では2003年から使用されていました。)
当院でも今年から、接種を始めます。
 

鼻の穴の中にスプレーするワクチンですので、痛くありません。
年に1回の接種で良いです。
生ワクチンですが、他のワクチンとの接種間隔はあけなくてもよいです。 
 
 
適応は2〜18才の方です。

 
接種後に鼻水が出ることが多いです。
また、咳や発熱などの副反応も報告されています。
 

【接種できない方】
免疫機能が低下している方や、家族にそのような方がいる場合。
ゼラチンアレルギーの方。
アスピリンを服用している方。
最近、喘息発作を起こした方。(喘息治療中の方は医師にご相談ください)

  

 

当院では10月から12月までインフルエンザワクチン接種を行います。
予約方法などについては別途ホームページでお知らせします。

MRワクチンのインターネット予約を一時停止します。

現在、MRワクチンの入荷が安定しない状態が続いております。

そのため、MRワクチンのインターネット予約を停止しました。

MRワクチンの接種をご希望の方は、お電話でご連絡ください。

(在庫状況によっては予約ができないことがあります。)

なお、他のワクチンはスケジュール通りに接種を進めてください。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

おかげさまで10周年!

おかげさまで、当クリニックは開院から10周年を迎えることができました。

この10年間、多くの患者様とそのご家族の皆様に支えられ、こどもたちと一緒に私たちも成長させていただきました。これもひとえに、皆様の温かいご支援とご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。

これからも、「初めて子育てをするママさんたちや、初めて漢方診療を受ける子どもたちが安心して通えるクリニック」を目指してさらに努力を重ねてまいります。

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

心からの感謝を込めて

みつばちこども漢方クリニック スタッフ一同

 

P.S. 今月はホームページも特別仕様ですが、院内も10周年記念の飾り付けをしております♪

みつばち勉強会「食べ物のアレルギー」

6月の「みつばち勉強会」

「みつばち勉強会」はクリニックのスタッフとママさんパパさんが一緒に勉強する会です。
クリニックのスタッフが調べたことを皆さんと共有します。

 

今月のみつばち勉強会のテーマは、「食べ物のアレルギー」です。

食べ物のアレルギーは赤ちゃんから大人まで、いつでも誰でも発症する可能性がある病気ですが、

時代とともに原因となる食べ物が変わってきたり、

対策方法が変わってきたりしています。

今回は、クリニックのスタッフと一緒に最新のガイドラインに基づいて知識をブラッシュアップしましょう。

 

興味のある方はぜひご参加ください!

みつばち勉強会ポスター2024_6


MRワクチンとおたふくかぜワクチンのWeb予約を一時停止しています。

現在、MRワクチンとおたふくかぜワクチンの入荷が安定しない状態が続いております。

そのため、MRワクチンとおたふくかぜワクチンのインターネット予約を一時停止しています。

MRワクチン、おたふくかぜワクチンの接種をご希望の方は、お電話でご連絡ください。

(在庫状況によっては予約ができないことがあります。)

なお、他のワクチンはスケジュール通りに接種を進めてください。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

4月から予防接種に変更があります。

4月1日から、乳幼児の予防接種に変更があります。

 

(1) 5種混合ワクチンが登場

4種混合ワクチンとヒブワクチンが1本にまとまっています。

*これまで別々で接種してきたお子さんはそのまま継続となります。(途中から5種混合に変更できません)

 

(2) 新しい肺炎球菌ワクチンが登場

これまでの13価ワクチンに加えて、15価ワクチンが公費で接種できるようになりました。

当院では順次15価ワクチンに切り替えてゆく予定です。