食べないこども
子どもが食べ物を食べてくれないと心配ですよね。
子どもが食べてくれないとママやパパはがっかりイライラして食事中に子どもを叱ったりしてしまいます。すると子どもはストレスを感じてますます食べなくなります。
次第に、ママやパパが食べさせることをあきらめて、いつも同じものを出し続け、食事時間以外でも好きな時に食べさせるようになると、、子どもは飽きて食べるものが減っていきます。
大切なのは、リラックス!
親が決めること:食事の時間、食事の空間を整える。
子どもが決めること:食べるか食べないか。どうやって食べるか。(親が強制するのはやめましょう)
食事の時間、食事の空間づくりのポイント
https://kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/wp-content/uploads/2022/12/「いつどこでたべる?」ステップアップ編-2.jpg
★メニューづくりのポイント
子どもは見た目で食べる食べないを決める:子どもが今好きな食べ物と似た色の食品を出してみる。
食べ飽きを防ぐため、最低2日間は全ての食事メニューを変える。
1回の食事に「タンパク質、炭水化物、野菜・果物」の3群からそれぞれ1つずつ食品を選ぶ。
食べられるメニューでも少しずつ変化をつける。:ディープフライ→ライトフライ→カリカリ炒め→しっとり炒め→煮物 など。
楽しい食事タイムにするためのポイント
https://kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/wp-content/uploads/2022/12/「たのしくたべる」はじめの一歩編-2.jpg
参考文献:「子どもの偏食外来 大山牧子著」