我が家の自然農園

こんにちは、まつざわです。

去年の今頃の真夏日が恋しくなるほどの雨、雨・・・
太陽でカラッと乾いた洗濯物の有り難さが身に染みます。
梅雨明けも、間近のようですね。
みつばちスタッフも、体がだるい❗️体が重い⁉️頭痛が・・の連発ですが、毎朝、気合いを入れて頑張ってます✌️

この雨でビックリする程、元気に成長しているのが庭の雑草たちです。休みの度に、草取りを見送り続けていたら、小さな大草原?になってしまった庭、二階から覗きこむたび、ため息が・・。
今日は朝から気合いを入れ、草刈りカマを片手に、虫よけスプレーして・・。
その雑草にまじり、去年こぼれた種から大葉は生い茂り、ゴーヤのつるはあちこち這いまわり、芽が出て土の中に突っ込んでた里芋は大きく葉を広げ、ブツブツ肌の可愛いいじゃがいもが、土の中から出て来る、出て来る🎵
友達の八丈島旅行のおみやげのアシタバも食べ頃に成長しています。
頑張っている野菜達に申し訳なく、反省しながら草取り、頑張りました。
梅雨が明けて太陽のもと、ゴーヤは大きく成長し、もしかしてチャンプルができるかな・・と期待したりして😊

風疹の第5期定期接種 について

<風疹の第5期定期接種をご希望の方へ>

当院では、土曜日の午後(14:00~15:45)の予約のみを受け付けております。
ご予約は必ずお電話でお願いします。

来院の際には下記のものをお持ちください。
 ・ご自宅に送られてきた封筒
 ・本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)

*風疹の第5期定期接種について知りたい方は以下のサイトをご覧ください。
  横浜市 予防接種のページ

初めての運動会

こんにちは。
スタッフのすぎやまです。

ついに梅雨入りして、雨の多い季節がやってきましたね。

6月8日土曜日は息子の保育園の運動会でした。
心配していた天気もなんとかもってくれて、
外で全ての競技を行うことが出来ました。

ニコニコ楽しそうな子、緊張して踊れない子、泣き出す子、色んな子供たちの姿にほっこりしました。

うちの息子は年少クラスなので、
二種目の競技に参加しました。
かけっこは私と一緒に参加しましたが、
終始ギャン泣きで1歩も踏み出せず抱っこしてのゴールとなり、

障害物競走は父親と参加し、機嫌よくゴールしましたが、最後に私の写真付きのお花をGETすると雨上がりの地面に叩きつけて遊んでいました笑

とりあえずケガもなく、元気に参加できてよかったです。先生方にも感謝です。

また来年は成長した息子の姿が見られるかなぁと期待しています(o^^o)

ママ会のおしらせ

恒例のママ会のおしらせです。
image
少人数でアットホームな雰囲気のママ会です。
当院を受診したことがない方も参加できます。


【日時】6月27日(木曜日)13:00-14:00
【場所】
みつばちこども漢方クリニック
【参加資格】
2018年12月〜2019年5月生まれの赤ちゃんとそのママ
妊娠後期(8ヶ月以降)の妊婦さんもOK
【応募方法】
クリニックに、電話かメールで申し込んでください。
☎︎045-836-3622 mail: mitsubachi@kodomokampo.com
※少人数の定員制となっております。


image
8月のママ会の様子です。

ママ会では、予防接種についての質問をしたり、
育児についての相談をしたり、
ママ同士でお話をしたりできます。

image

赤ちゃんたちはスタッフがお世話しますので、ご安心ください。

ご応募お待ちしております!

image

☆カジュアルサマー開催中☆

6月から8月の3ヶ月間、当院スタッフはユニフォームを着用しません。
「カジュアルサマー」と称して、カジュアルな服装で勤務いたします。

小さなこどもは白衣を怖がることがあるので、
白衣を着ていない小児科って意外とこどもには喜ばれるかも、、
と思っているのですがいかがでしょうか。

今年のテーマはTシャツです。
スタッフそれぞれ好きな柄のTシャツを着ています。

*ユニフォーム同様、院内で汚染した衣類は原則として院内で洗濯・消毒し、
感染拡大の防止に努めてまいります。

家庭菜園

こんにちは!スタッフのこんどうです。

先日は各地で5月とは思えない気温をたたき出し、わたしは夏本番を迎える事にビクビクしていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

我が家ではまた今年も家庭菜園を始めました!
品種はミニトマト、バジル、とうがらし、ご近所さんに苗をいただきキュウリにも挑戦です!!

収穫するのが楽しみです(^ ^)