MRワクチンと日本脳炎ワクチンが品薄となっています。

10月からお伝えしておりますが、
現在もまだMR(麻疹風疹)ワクチンと日本脳炎ワクチンが品薄になっております。

そのため、年内は、MR1期の接種の方を優先いたします
MR2期の方はしばらく接種をお控えください。

しばらくの間、MRワクチンと日本脳炎ワクチンは電話でのみ予約受付いたします
インターネットでの予約ができませんので、ご注意ください。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

休日。

こんにちは!
スタッフのこんどうです。

日増しに秋の気配が濃くなる今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

こないだのお休みの日に、子供と2人で「根岸森林公園」へ行って来ました。

横浜市内の公園の中でもかなり歴史のある公園だそうです。

日本で初めて洋式競馬が行われた根岸競馬場の跡地を利用した公園です。
隣接する根岸競馬記念公苑は馬の博物館や実際に馬と接することのできる施設もあり、毎週第3日曜日は無料の「乗馬デ-」で人気があるそうです。

公園の広大な敷地は芝の広場、池、たくさんの種類の木々があり、お弁当持参でピクニック、ジョギングなど、オススメです!

image1

image2

こころのお知らせけいじばん(4)

摂食障害は、主に中高生の女子に多く、ときには小学生やスポーツ選手にもみられることもあります。
きっかけは様々ですが、肥満への恐怖などがみられます。
ほとんどはやせ症で始まり、長い経過で食べ吐きに転ずることもあります。
体が危険な状態になることもありますが、本人は運動や勉強を頑張っていて、とても体が悪いようには見えないことも多いです。
治療には、医療機関のみならず家族や学校関係者の協力も必要になります。本人の自己評価が低い場合が多いので、周囲もそれに心理的に配慮して対応するのが良いでしょう。

相談の窓口は、児童相談所、区役所のこども家庭支援課、心療内科や精神科のクリニック等があります。
小児精神科への紹介をご希望される方は、小児科クリニックにご相談ください。

●インフルエンザワクチン接種中●

お待たせしました!
10/4よりインフルエンザワクチンの接種を開始します。
予約は9/23(金)より受付開始します。

予約は、お電話で受け付けております。
ネット予約はできませんのでご注意ください。
※ワクチンの供給が不安定なため、2週間先までの予約とさせていただいております。

★インフルエンザワクチンの接種回数

生後6ヶ月〜12才まで : 2回(1~4週間あけて)
13才〜 : 1回または2回(1~4週間あけて)

★価格:
通常ワクチン
1回 3500円(税込)
チメロサールが含まれていないワクチン
→今年は国内で製造されていないため、取り扱っていません。

※チメロサールとは:
ワクチンの防腐剤として用いられている水銀化合物です。微量のチメロサールの毒性については、過敏症を起こすことがある以外は分かっていません。しかし安全のため、現在はできるだけワクチンからチメロサールを取り除くよう各国で努力されています。
当院ではできるだけチメロサールが含まれていないワクチン(チメロサールフリーワクチン)を使用するようにしていますが、今年は国内でチメロサールフリーのインフルエンザワクチンが製造されていないため、通常のワクチンのみを取り扱っています。

今年、チメロサールフリーワクチンが製造されていない理由は、熊本の震災でワクチン製造工場が被災した影響だそうです。
患者様にはご迷惑をおかけしますが、災害のための致し方ない措置ということですのでご容赦ください。

chusha

●日本脳炎ワクチンの予約制限について●

先日、MRワクチンの予約制限についてお知らせしたばかりですが、
ただいま、日本脳炎ワクチンも入手困難な状態となっております。

ご迷惑をおかけしますが、日本脳炎ワクチンのインターネットでの予約は一時中止しております。
ご希望の方はお電話でお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

●MR(麻疹風疹)ワクチンの予約制限について●

現在、MR(麻疹風疹)ワクチンが品薄になっております。
(麻疹流行に伴う需要増大のため?)

そのため、当院においては当面の間、MR1期の接種の方を優先いたします
MR2期の方はワクチンの流通が安定するまで、しばらく接種をお控えください。

しばらくの間、MRワクチンは電話でのみ予約受付いたします
インターネットでの予約ができませんので、ご注意ください。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。