感染症ニュース

現在、洋光台周辺では
•水ぼうそう
•伝染性紅斑(リンゴ病)
の流行があります。(当院調べ)


また、定点観測情報によると、
港南区、栄区、磯子区で
インフルエンザ患者が発生しております。


水ぼうそう、インフルエンザの予防接種はお早めに。

**********************************************************************
ちなみに、水ぼうそうが感染しやすい時期は
発疹が出る2日前〜かさぶたができるまで。
潜伏期間は通常2週間ほど。
登園登校できるのは、全ての発疹がかさぶたになってから。

伝染性紅斑(リンゴ病)は、学校を休む必要はありません。

子育て中にオススメの本

院長ののりこです。
私が長男の出産後に読んでいた本をご紹介します。

image

「子育てハッピーアドバイス」明橋大二著

可愛いイラストや漫画がたくさん描かれていて、とても読みやすい本だと思います。
疲れた時に開いてみてください。

赤ちゃんとスキンシップをとることの大切さ。
こどもの話を聞くことの大切さ。
私は私でいいんだ、この子はこの子でいいんだ、と思うことの大切さ。

すごくいいことが書いてあります。
お母さんの気持ちも癒されると思います(^^)

クリニックの待合室にも置いてありますので、
ぜひ読んでみてください。

スタッフ自己紹介 その6

はじめまして。スタッフの まつざわ ゆきこ です。

出身は秋田県です。
看護学校入学から横浜に住み、洋光台には30年以上お世話になっております。
3人の子供も巣立ち、今は夫、義母の三人暮らしです。

休日は、友達と山歩き(低山です!!)
町歩きを始めて、10年ほどになりました。
いろいろおまけ付きの気ままなハイキングなので、今一番の楽しみです。

安心して診察を受けていただけますように、心配りをしたいと思っています。
よろしくお願いします。

スタッフ自己紹介 その5

初めまして

9月からスタッフの仲間入りをさせていただきました
はちや みずき です。

簡単な自己紹介を。。。
私は岡山県出身です。
結婚して横浜へ、、、早15年が経ちました。
小6と小3の双子の3児のママです。
全員男子なので家の中はいつも戦争です。。

このままでは、自分を見失いそうだったので
ある日突然。。。「ママは働きます!」宣言。笑
そんなこんなで現在に至ります。

事務業はブランクがあるため
ご迷惑をかけることも。。。
出来ればかけたくないですが。。
院長をはじめスタッフに支えてもらいながら
精進してまいりたいと思います。

ご来院の皆さまが1日も早く快復できるように
精一杯サポートできればと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

9月のお絵かき受賞作品

image

9月の受賞作品です!

めっちゃメラメラしているメラメライオンが最優勝賞です。
次点のセミ丸も、剣から何かがほとばしっています。

特別賞の2枚は、味のあるタッチの仕上がりです。

今月は妖怪ウォッチばかりですね。

10月からの予防接種に関するよくある質問

Q1.
もうすぐ1才になりますが、
MRワクチンと水ぼうそうとおたふくかぜと
インフルエンザと
ヒブや肺炎球菌や4種混合の追加接種、
どれから接種したらよいですか?

A1.
MRワクチン、水ぼうそうワクチン、おたふくかぜワクチンは生ワクチンという種類で、接種後4週間は別のワクチンができなくなります。

インフルエンザワクチンは1〜4週あけて2回接種が必要です。
また、効果が出るまでに1ヶ月ほどかかると言われているので、早めに受ける必要があります。

ヒブ、肺炎球菌、4種混合の追加接種はそれぞれ最後の接種から一定の間隔があいている必要があります。

以上のことに注意してスケジュールを組みます。
同時接種を何本まで受けるかによって、いろいろなスケジュールのつくり方があります。

Q2.
0才児ですが、インフルエンザの予防接種を受けても良いですか?

A2.
生後6ヶ月から、インフルエンザの予防接種を受けられます。

ただし、赤ちゃんは予防接種の効果が弱い可能性がありますので、
家族全員で予防接種を受けて、赤ちゃんにうつさないようにする努力も必要です。

Q3.
こどもと一緒に両親もインフルエンザの予防接種を受けられますか?

A3.
はい。受けられます。

Q4.
今年受験生なのですが、効果的なインフルエンザ予防接種の受け方はありますか?

A4.
まず、4週間間隔で2回接種しましょう。
2回目の接種の1ヶ月後に予防効果のピークがくるそうです。予防効果は平均で5ヶ月つづくといわれています。
しかし、予防効果には個人差がありますので、あしからず。